夏期講習とは、夏休みの期間中に行われる進路指導のことです。
主に対象となるのは中学・高校・大学受験を控えた生徒で、実施される場所は
ほとんどが学習塾です。
ここでは、学習塾で行われる
夏期講習の重要性についてご紹介します。
▼
夏期講習を受ける重要性
約1ヶ月間ある夏休み期間中は、もちろん学校が休みのため授業がありません。
その間に夏休みをどう過ごすかによって、今後の成績に大きく影響します。
夏休みを有効に利用した場合は、志望校の合格レベルに近づくことが出来るほどの
時間があるため、とても重要です。
■
夏期講習を受けることのメリット
・学習する習慣を身に付けることができる
・周りも一緒に授業を受けるので学習に集中できる
・分からないことはすぐ講師に聞くことができる
以上のように、家にいるとダラダラしてしまいがちなお子様も講習を受けることにより、
学習する習慣を身に付けることができます。
■
夏期講習の授業内容はどんなものがある?
夏期講習の授業内容は、目的別にコースが分かれています。
受験を控えている場合は、「志望校別の対策コース」に参加すると有効で、これまでの復習を
したい場合は、「総復習コース」に参加すると2学期以降の成績に差を付けることができます。
▼まとめ
夏休みは学校で最も長い休みとなりますので、最も自己管理が必要となる期間です。
自主的に学習することが出来るお子様でも、ダラダラと過ごしてしまう危険性があります。
規則正しい生活習慣を維持するためにも、
夏期講習を受ける価値があると思います。
当塾では、説明会や個別面談、授業
体験会も随時開催しておりますので、
志望校合格を目指す小・
中学生の方や、お子様の受験をサポートされている保護者の方は、気軽にご連絡ください。